高知県 I様より
ギター修理 フェンダー デュオソニック 配線&ボリュームポット交換 ノイズレス加工を承りました。
【症状】
・音が時々でない
・トグルスイッチの動きが硬くなってきた
・ノイズが気になる

アッセンブリー作業前。

ポリュームポットに異常があったので調べていると、内部が破損していました。

配線もBELDENに交換してほしいという要望があったので、ピックアップのリード線なども含め、全てBELDENに交換。

アッセンブリーを組みこんだのですが、その後ノイズレス加工の要望あり。

キャビディ内に導電塗料を塗布。

ピックガードに銅箔テープを貼って、シールディング完了。
【修理内容】
・配線交換
・ボリュームポット交換
・ノイズレス加工(銅箔シールド&導電塗料)
ノイズレス加工後は、ほぼノイズカットできました。
ハイ落ちも少なかったので、上々ではないでしょうか。
配線材を全て交換したのもプラスに働いたと思います。
ギター修理 フェンダー デュオソニック 配線&ボリュームポット交換 ノイズレス加工
2010.6.2 修理完了しました。
■24時間受付の安心で便利な通販(楽器や小物など)もご利用いただけます。
→ (別窓) アルペジオ楽器のオンラインショップ(通販)
『ギター修理 リペア:配線交換 ポット交換 ノイズレス加工 Fender Duo-Sonic』
この記事に関するお問い合わせ・ご相談もお気軽にどうぞ
アルペジオ楽器・松岡
TEL:088-878-0177
E-mail:matsuoka@arpeggio-gakki.co.jp
↑ 上に戻る
この記事に関するお問い合わせ・ご相談もお気軽にどうぞ
アルペジオ楽器・松岡
TEL:088-878-0177
E-mail:matsuoka@arpeggio-gakki.co.jp
↑ 上に戻る